つぼや菓子舗
創業明治16年、夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する団子屋のモデルになった元祖坊っちゃん団子の老舗店です。つぼやの初代相原吉五郎は、明治16年から“遊郭の入口”で「湯晒団子」やお茶、煙草を商っており、小説「坊っちゃん」発表後に、2代目相原宇太郎が、漱石が食べた「湯晒団子」から3色の「坊っちゃん団子」を考案しました。
北海道産しゅまり小豆100%,北海道産大手亡豆100%など厳選した材料を使い、1本ずつ手作りしているため、製造数量に限りますので、当店のみ販売しております。餡は、上品な甘さで、口どけもよく後をひかないため、餡の苦手なお子様にもつぼやの坊っちゃん団子だけは食べられると好評です。
当店では、クレジットカードの他、【スマホQRコード決済】PayPay【電子マネー】交通系ICカード、ID、クイックペイがご利用可能です。
**************************************************************
✿オンラインショップ開店しました✿
「つぼや」の元祖坊っちゃん団子は、道後に来なければ買えませんでしたが、
この度オンラインショップから購入可能となりました。
ぜひ、CHECKしてみてください。
**************************************************************
愛媛県松山市にある道後温泉近くの商店街にありますので、お近くに寄った際には、ぜひお越しください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。